ミツバチと共に90年――

信州須坂 鈴木養蜂場

はちみつ家

Suzuki Bee Keeping

サイトマップ RSSフィード
〒382-0082 長野県須坂市大字須坂222-3

はちぶんのブログ ※鈴木養蜂場で言う『蜂蜜』とはいわゆる『本物の蜂蜜』です。

ゆーき、養蜂はじめました! 2021/11/15(月)

こんにちは!ゆーきです!



この度、ゆーきも養蜂を始めました!

…といってもゲームの中です。笑

ファイル 1044-1.jpg

昨年3月に発売された「あつまれ どうぶつの森」

コロナ禍の影響で世界中でブームとなりました。

ゆーきも発売当初からこのゲームを始め、今もヘビーユーザーです!!

今度の11月5日のアップデートが楽しみで仕方がありませんっ!笑



真ん中に養蜂箱を3つ、みつばちの模型を2つ

そしておいしそうなはちみつが入っているであろう壺ととうきのジャグ

を置いてみました!

残念ながらゲーム内も秋の今はみつばちがいませんが…

リアルではまだ元気に飛び交っているのでしょうね!

 

オオスズメバチのペーパークラフトを作って見ました! 2021/08/27(金)

こんにちはっ!ゆーきです!



今回はオオスズメバチのペーパークラフトを作ってみました!

子どもの夏休みの工作を手伝い、ちょっと工作熱が高まって

何かしたいなぁと思ったところ、はちぶんさんに作ってみたら?と言われました。


用意するのはオオスズメバチペーパークラフトの台紙とはさみとのり!

最初普通のコピー用紙で作ったら丸まったりしてヘタレたのでちょっと厚手の紙にしてみました。

台紙はこちらからダウンロードできます。

https://www.xn--h9jg5a3d.net/pdf/craft-02.pdf




切り取り線に沿って丁寧に切ります。
切った顎が変な所に…。汗


<台紙をノリで貼っていきます。
点線に合わせて山折りしました。


次はおしりと胸、顔を張り付けていきます。

切りこみを入れたあとに間に紙をはさんでのりをぬり貼り合わせます。

台紙の余白を再利用…。笑


顔、胸、おしりを張り付けていきます。

立体感がすごい!


針を組み立てます。

のりうらを貼った後、点線に沿っております。

台紙が厚くて折りにくいので定規を添わせて折りました。


いつの間にか顎も貼ってありました。笑

頭の裏から針を貼っていきます。


土台を貼りました。


足を折ります。

細かいので大変ですが定規を使いながら折っていきます。


足を土台に入りました。

おーっ!虫感が更に増しましたっ!


羽と触角を貼ったら完成ですっ!

かっこいいーーーっ!!


顔を下に向かると針もしっかり出てきます。

刺されそう~怖い~!

全長10cm、羽を広げると16cm

迫力がすごいですっ!


おうち時間や夏休みの工作に皆様もぜひお試しくださいませっ!

 

夜空を見上げてみつばち座をさがそうではないか。 2021/08/11(水)

こんにちは!ゆーきです!



8月ももう中盤、

気が付いたらオリンピックも終わり夏休みも終盤となってきました!

やっと夏という気持ちになったのに暦の上ではもう秋だとか…

最近は季節が過ぎるのが早くて気持ちが追い付かないです。

歳を取るというのはこういう事なのでしょうか…。



はてさて、ゆーきは実は星を眺めるのが好きなんです。

ぼーっと眺めては宇宙の広大さ、そして自分のちっほけさを感じて悩みを吹き飛ばしています。

とはいえ子ども達がいるのでのんびりと空を見上げることも出来ないのですが、

先日花火をしようと外に出るといつにもまして星が輝いていました。

久しぶりに星の写真を撮ろう~と30秒露光して撮りました。

ファイル 1028-1.jpg

星が好きと言いながらもどの星が何の星なのかはわかりません…。

わかる星座はカシオペア、北斗七星、オリオン座…。

何てこった、片手も満たせないっ!!汗



ところでみつばち座はないのかな?と調べてみると

過去にはハチ座があったのですがいつのころからハエ座となってしまい、残念ながらないそうです。

そのハエ座も北半球では見ることが出来ません。



南半球を代表する星座と言えば南十字「ザザンクロス」です。

その南側にハエ座があり、更にその南側にはカメレオン座があるそうです。



まるでカメレオンがそのハエを狙っているかのような位置関係で

ハチ座がハエ座に変更されたのも納得いくような気がしないでもないです。



興味のある方はカメレオン座とハエ座を調べて見て下さい。



とはいえ、昔の人が空を見上げて明るい星々を繋げて星座に見立てたのですから、

現代人だって勝手に星を繋げてみつばち座と言ったって良いと思います。笑



8月13日の迎え盆にはペルセウス座流星群も極大を迎えます。

皆様も忙しい手をちょっと止めて #みつうた を聞きながら、夜空を眺めて皆様のみつばち座をさがして見て下さい。

 



 

人の傍らで働くみつばち 2021/06/21(月)

こんにちは!ゆーきです!


先日、小学校の運動会でした!

コロナの関係もあり、競技も少なく午前中で終わりました。



子ども達が走り回っているその傍ら、

私達が場所取りをしたすぐ目の前にみつばちが飛んできました。(もしかしたらアブ?)

ファイル 1013-1.jpg

ファイル 1013-2.jpg

ちょっとだけ生えていたシロツメクサにそっと近寄って花粉や蜜を集めていました。

人間のすぐ横で小さなみつばちが働いているその姿に

子どもへの応援と共にみつばちにもそっと「頑張れー!」と応援しました。



また、我が家ではイチゴを育てているのですが、

去年、昨年と数粒しかとれなかったのですが、今年はボウルに沢山取れました!

これと言って花粉をつけたりもしなかったのですが、

可愛いイチゴの姿になっていました。

私の知らない間にみつばちがしっかりと花粉をつけてくれたお陰です。

ありがとうー!


 

2021年 第2回はちみつ川柳 優秀作品発表 2021/06/08(火)

今日はハチ(8)の日で第2回はちみつ川柳優秀作品の発表日です。

ファイル 1009-1.jpg

第7回みつばちイラストコンテスト いつみずさん『みつばちたちのアフタヌーンティー』


長引くコロナを読んだ作品が目立ちましたが、優秀作品は宮崎県宮崎市のアカエタカさんに決定させていただきました。

【2021年 第2回はちみつ川柳優秀賞】
天然は蜜に負けないうちの妻


たいへんにおめでとうございました。
以下のページで講評を含めて紹介させていただいています。



今回、応募総数187首。
最終選考に残った作品をいくつかご紹介します。

養蜂家 てるてる坊主と にらめっこ
(兵庫県西宮市 はんしんいち さん)

まったく養蜂業の仕事をよくご存じですね!
今年は天気が読みずらい(笑)

蜂蜜を 母に内緒で 舐めた日々
(愛知県豊橋市 山田和彦 さん)

こちらは現在進行中の #みつうた 『HA・CHI・MI・TSU(蜂蜜)』の歌詞の内容とまったく重なりますね!(笑)
もうじき発表できる日が来ると思います。
あと少しお待ちください。



【ワクチン編】
ハチミツをなめつつ今日も待つワクチン
(埼玉県さいたま市 瀬戸桃子 さん)

ハチミツをなめなめ待っているワクチン
(愛知県名古屋市 フーマー さん)

思わず笑ってしまいました!
これぞ時代風刺、THE・川柳ですね!(笑)

次回第3回の締め切りは8月末日で、9月8日(水)の発表予定です。
たくさんのご応募をお待ちしてします!


 

「はちみつレシピ」にご応募いただいたSHOKO♪さんからのお便り 2021/06/02(水)

当場企画の「蜂蜜レシピ」に、以前SHOKO♪ さんより「筑前煮蜂蜜風味」の作り方をいただきました。

ファイル 1007-1.jpg



すると先日、ご本人よりこんなお便りをいただきました。

ファイル 1007-2.jpg

書籍まで出版されていたんですね!

わざわざ送っていただきありがとうございます!

ファイル 1007-3.jpg

パラパラと中身を見させていただきましたが、多くのレパートリーがあってビックリ。

こんど時間があったら作ってみたいと思います。

ファイル 1007-4.jpg

素敵なサイトも運用されていますよ♪



お料理の味を原理的に説明していますので「なるほど」と思えてしまいます。

料理って科学なんですね!(笑)



SHOKO♪ さんのますますのご活躍をお祈り申し上げます!



鈴木養蜂場「蜂蜜レシピ」は随時募集中です。
あなただけのオリジナルレシピをぜひ教えてください。


 

今日は何の日?蜂蜜エッセイ・はちみつ川柳 各賞発表!さらに『みつばちの日』プレゼント!! 2021/03/08(月)

今日3月8日は何の日? 「みつばち」の日です!

第5回蜂蜜エッセイと2021年第1回はちみつ川柳の各賞受賞者が発表されました!



------------------------------
第5回『蜂蜜エッセイ』各賞発表!
------------------------------



【最優秀賞】 蜂蜜色の女の子 さき さきさん
【優秀賞】 風邪をひいた日 まちゃこ まちゃこさん
【佳作】 おじいちゃんと蜂蜜 日辻 日辻さん



たいへんにおめでとうございました!

最終選考作品は以下のページでご覧いただけます。



------------------------------
2021年第1回『はちみつ川柳』優秀賞発表!
------------------------------



あわせて2021年第1回『はちみつ川柳』の優秀賞は次の方に決定しました!



兵庫県西宮市 やすよさんの作品

初ハチミツ 母子手帳に 刻む幸
はちみつを かけるの大好き 祖母白寿



1歳の赤ちゃんと白寿を迎えたおばあちゃんの対の句での受賞です。
大変におめでとうございました!



最終選考作品は以下のページでご覧いただけます。



さらに、さらに、

鈴木養蜂場では『みつばちの日』特別プレゼントを実施いたします!

ファイル 986-1.jpg

対象商品をお買い上げの方に、自家採取『信州おいしいはちみつ(160g)』(1,220 円(税込))プレゼントセール実施!
対象商品をお買い上げの方に、自家採取『信州おいしいはちみつ(160g)』(1,220 円(税込))1個 もれなくプレゼント!



消費が落ち込む中ですが、精一杯がんばります!



【対象商品】
1.アカシア蜂蜜ワンプッシュボトル【500g】

2.鈴木のはちみつ【1.2kg】

3.【広口ビン】信州産アカシア蜂蜜260

4.鈴木のはちみつ【2.4kg】



以上4点のうちいずれか1つ。



【プレゼント期間】
2021年3月21日(日)迄



【ご注文方法】
対象商品をご注文の際『その他お問い合わせ』欄に「メルマガ見たよ」とご記載下さい。

※お一人様1回限りとさせていただきます。



どうぞこの機会をお見逃しなく!!



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





 


 

みつばちイラストコンテストに送られてきた写真 2021/03/05(金)

当場で開催している『ミツバチイラストコンテスト』ですが、中にこんなお写真が送られてきました。

ファイル 985-1.jpg

これはイラストじゃないぞ???(笑)

写真なのでイラストとして扱うわけにもいかず、かといってせっかくご応募いただいたのにほおっておくのも心苦しい。。。

そこで、このブログでご紹介させていただくことにしました。

作品タイトルは「かみつばち」。
作者は かみのまじょ さんです。

これは全部紙・・・?
葉っぱにとまって蜜を吸ってるの?(笑)

コメントにはこんなことが書かれていました。
「細い紙をくるくる巻いて作る、ペーパークイリングで作りました。羽に和紙を貼り、透ける感じをだしました。」

ペーパークイリングなんですね!
とっても器用です!



みつばちイラストコンテストは以下のページで随時募集中です。




はちみつの日(8月3日)に向けて少しずつ作品が集まり出しました。



それはそうと、今月8日は『みつばちの日(3月8日)』です。

『蜂蜜エッセイ』と『はちみつ川柳』の各賞の発表です。

いそがしいそがし。。。(笑)



今回はどなたの作品が選ばれるのでしょうか?

いましばらくお待ちください!

 

レポートNo.9 みつうた歌詞発表!タイトルはそのまんま『HA・CHI・MI・TSU(蜂蜜)』 2021/02/20(土)

頭を悩まし続けていた #みつうた作ろう の歌詞がやっと完成しました!
タイトルは『HA・CHI・MI・TSU(蜂蜜)』。
そのまんまやないかい!(笑)

テーマは母から娘へとつながる蜂蜜の奇跡。
サビの部分は子ども達と一緒に踊っておおはしゃぎできる曲のイメージです。

では早速発表です!

HA・CHI・MI・TSU(蜂蜜)
作詞:鈴木養蜂場みつうた制作委員会

1.誰でも魔法をもっていて
  奇跡はきっとおこせるよ
  小さいころにママは言ってた
  蜂蜜の黄色は幸せの光

  それは手の届かないキッチンの棚
  朝だけ食べれる甘いご褒美
  トースト・スイーツ・ヨーグルト
  あんたかけすぎって怒られた

  ねえねえ、いいからよく聞いて
  ママはこれからお出かけだけど
  棚の上のハチミツは
  子どもは毒よ、食べちゃダメ!

  私は一人でお留守番
  だけど気になる棚の上
  心の悪魔がささやいた
  食べちゃえ!食べちゃえ!食べちゃえと

※サビは子が蜂蜜をこっそり食べて大はしゃきするイメージ
(やっぱり甘いぞおいしいぞ!
蜂蜜体操1・2・3!
8×3=24はまちがいじゃ!(どうして?)
8が3つではちみっつ!(イェイ!)
便秘をなおそう 気持ちいいうんち
ポリポリポリフェノール サラサラサラダ
ミツバチ見つめる蜜あつめてる
いい蜜あつめるいいミツバチ)

2.コンコン咳した寒い冬
  ママはおでこに手をあてて
  お湯でうすめた蜂蜜湯
  そっと飲ませてくれたっけ

  くちびる乾いたからっ風
  リップがわりに蜂蜜ぬって
  だけどママはこう言うの
  ぜったいなめちゃだめよって

  そして私はママになり
  私によく似た女の子
  ママから私、私から娘
  蜂蜜はきっと奇跡の魔法

  キッチン棚には黄色い光
  でも留守をするとき娘に言うの
  蜂蜜は子どもに毒だから
  ぜったいぜったい食べちゃダメ!

※サビは母娘が一緒に蜂蜜を食べて大はしゃきするイメージ
(やっぱり旨いぞハニカムbee!
蜂蜜ダンスだアン・ドゥ・トロア!
蜂と蜂とが鉢合わせ!(あ、どしたっ)
蜂の王子はどこ行った?(八王子!)
免疫上げよう いい声だそう!
スイスイスイーツ お肌ツルツル
アカシア、レンゲに菜の花、そばみつ
みんな大好き鈴木のはちみつ!)

*******



落語の「まんじゅうこわい」がモチーフ?

父と息子じゃダメかって?
それは働きバチはメスなので、つまり女性を主人公にしたかったのです。

“毒”とか“食べちゃダメ”が気になるという声もありましたが、“良いもの”と“悪いもの”との葛藤の中に真実を香らせるねらいがあります。

伝わらないかもしれませんが(笑)

ご提案していただいたフレーズやワードは採用されましたか?
アンケートにご協力いただいた皆様、たいへんにありがとうございました!

これより みつうた制作委員会は曲作りに入ります。
その過程で若干歌詞が変更される可能性もありますがご容赦を。

完成までもうしばらくお待ちください!

 

#みつうたプロジェクト レポートNo.8 ゆーきが歌詞してみました! 2021/02/17(水)

こんにちは!ゆーきです!

みつうたプロジェクト、締め切られてしまいましたが

皆様ご応募いただけましたでしょうか?



ご応募いただいたフレーズやワードを参考にさせて頂きながら

ゆーきも歌詞を2つほど作ってみました。



タイトル「熱殺蜂球!」



※飛べ飛べミツバチ空を行け
希望の羽根を羽ばたかせ
命懸けの蜜集め
働きバチよ 空を飛べ


セリフ(危ない!スズメバチだ!
みんな女王蜂を!巣を守るんだ!)


集まれ集まれ
今こそ我らの英知の結晶
熱殺蜂球!


セリフ(やった!スズメバチをやっつけた!)


天敵倒して束の間
はちみつ甘くて幸せ
みつばちハニー

※繰り返し



昭和アニメのオープニングテーマを想像しながらつくってみました!

みつばちハッチにマーヤが脳内を跳びまわっております。笑



そして二つ目の歌詞はこちら!



タイトル「はちみつソング(仮)」


蜂と蜂が鉢合わせ!【イェイ!】
蜂の女王はいつも巣の中、家の中!【イェイ!】
蜂の王子はどこにいるの?八王子~!【イェイ!】

トーストにはちみつ!【イェイ!】
ヨーグルトにはちみつ!【イェイ!】
紅茶にはちみつ!【イェィ】
ミルクにはちみつ!【イェィ】
アカシアはちみつ!【イェィ】
れんげはちみつ!【イェィ】
りんごはちみつ!【イェィ】
なのはなはちみつ!【イェィ】
くりのはちみつ!【イェィ】
そばのはちみつ!【イェィ】
みんな大好き はちみつ【イェィ】
はちさんいつも ありがとう!【イェーーーーーーーーーィ】



はちみつと言いたいだけの歌詞です!

なにげなく鈴木養蜂場で取り扱っているはちみつの名前も叫んでいますよ!笑



たぶん、ぜったい採用されないだろうなぁ~笑



みつうたプロジェクト、どうなるのかゆーきも楽しみです。

今後も楽しみにお待ちくださいませ!

 

どら焼きの皮、意外に難しい~っ! 2021/01/29(金)

こんにちは!ゆーきです!

先日、実家からあんこをもらったので

以前はちぶんさんがあげていたはちみつどら焼きを作ってみました。



<ホットケーキより柔らかいので、フライパンの上でひっくりかえす時などは優しく丁寧にやってみて下さい。>

との記述通り、やわらかすぎる生地はくるりんくるりんと丸まって

ひっくり返すどころではありませんでした…。

ファイル 977-1.jpg

一度蒸らして固まってから焼こうと思っても蒸れる前に生地が焦げ付きました…



クッキングシートに生地を落し、

レンジで蒸そうと思いレンジにかけたら生地が膨張し、

クッキングシートに張り付いてなかなか取れなくなりました…



これならどうだーっ!と、

フライパンにクッキングシートをひいた上から生地を焼き、

クッキングシートごとひっくり返して裏面を焼いてみました。

これはうまくいったんじゃない?

思ったらクッキングシートに生地が張り付いて破けてしまいました…。

もう少し落ち着いてクッキングシートをはがせばうまくできそうでした!

ファイル 977-2.jpg

試行錯誤しながら焼いて何とか形になったもののひどい出来の物ばかり…。

どら焼きの皮難しいーっ!!

はちぶん師匠のように綺麗な皮にはなりませんでした…。



普段何気なく食べているどら焼きも

様々な苦労があって出来上がっているんだろうなと感慨深く思いつつあんこを挟んで

何とか完成しましたーっ!!

ファイル 977-3.jpg

んーーーっ!!!

ちゃんとどら焼きになっていましたーーー!!

おいしいーーーー!!

あんこ好きな上の子はパクパクと食べていました!



結構難しかったどら焼きづくりですが、

クッキングシートを使うのがよさそうです。

皆様も是非お試しくださいませっ!

 

2020年 第4回はちみつ川柳 結果発表 2020/12/08(火)

今日は8日で「ハチの日」でした!
忙しさにかまけてあやうくはちみつ川柳の発表を忘れるところでした(汗!)
夕方になってしまいたいへんに申し訳ありません。

応募総数306首──。
9月~11月にご応募のあった中から、第4回はちみつ川柳優秀賞に選ばれたのは次の作品です。

【2020年第4回はちみつ川柳優秀賞】
福島県二本松市 やんちゃん さん
ハチミツで若さ褒め合う嫁姑

実はやんちゃんさん、今回で2回目の受賞となります。
前回は2017年の第1回で、

ハチミツでさばを読ませる五十肌

両首ともやんちゃんさんのお人柄がにじみ出ているのでしょう、なんともほんわかとしたきわどいところを攻めますね~(笑)
たいへんにおめでとうございました!

ファイル 964-1.jpg
▲第7回 ミツバチイラストコンテスト『仲良しミツバチ』藤田しず香さんの作品

講評や最終選考作品は以下のページでご覧いただけます。

【はちみつ川柳結果発表ページ】
https://www.xn--h9jg5a3d.net/senryu/senryu.php


次回はちみつ川柳の締め切りは来年2021年2月末日となります。
以下のページよりご応募お待ち申し上げます!


 

本日のスズメバチ駆除はみな高い! 2020/10/06(火)

今年のスズメバチは高い所に巣を作る傾向があります。
本日おこなった駆除作業は3ヶ所。
その全てが高所作業車を使っての作業となりました。

ファイル 943-1.jpg

まず1件目は、信濃町の道路脇、崖4メートル位のところにありました。
巣の大きさは40センチ位かな?
キイロスズメ蜂の巣です。
スズメバチシーズンも終わりに近づくと、巣の中には幼虫がほとんどおらず、とても軽くなります。

つづいて2件目は戸隠の山奥の空き家の軒下です。
2連ハシゴで届く高さではありましたが、ハシゴをかける所がガラス窓のため使えません。
そこで高所作業車でやることにしました。
大活躍!
巣の前に作業車を止めただけで近寄って攻撃してきた気の荒いキイロスズメ蜂です。
人の気配がない山奥のためか、警戒心が強いのでしょう。

直径60センチ以上の今シーズン最高の大きさです!
さすが山奥だけあるな。。。。
でも軽い。
1件目と同じく幼虫がおらず営巣終盤のものでした。

そして3件目は須坂市内の温泉施設です。
建て物が大きく営巣の場所も2階の軒下。
これは高所作業車でないと無理でしょう。
こちらもキイロスズメ蜂、巣の大きさは普通でしたが、その割に蜂の数は多かったです。

ファイル 943-2.jpg

少しずつ寒さを感じるようになり、スズメバチの季節も終盤を迎えましたが、まだまだ活動しています。
油断大敵、気をつけて下さいね。

 

4コマ漫画『蜂ん子はちぶん』第41話「船内で感染症発生!」 2020/09/29(火)

不定期連載『蜂ん子はちぶん』──。
https://ameblo.jp/suzukiyohojo/theme-10061788629.html



こんにちは!ゆーきです!
今後はちぶんの4コマ漫画を担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。

船に乗ってようやくブラジルへの旅路をいくはちぶんですが
なにやら船内では大変な事が起こったようです。
タイトルがネタバレですね。

ファイル 940-1.jpg

ブラジルへプロポリスを取りに行く旅のはずだったのに、
船内でプロポリスを作れと?!
どうなる?!はちぶん!!
船内の安全ははちぶんに掛かっている!
頑張れはちぶん!

続きは近日中にあげます。
お楽しみに。

 

今年のスズメバチ巣作りの傾向 2020/09/27(日)

今年は長梅雨だったせいか、全体的にスズメバチの数が少ないようで、先日駆除した巣もこの時期にしては小ぶりでした。

ファイル 939-1.jpg

また今年は、屋内に営巣するものや、天井裏とか軒天の中も多いように思います。
典型的な軒下の目立つ場所には少なく、ダクトの中というのも意外と多くてその駆除に苦戦します。

特に高い所には2連ハシゴを使ったり、時には高所作業車を使用しますが、この前駆除した3階建ての軒下のダクトの中に作られたのには閉口しました(笑)

大雨や災害が多い年は、スズメバチはそれを知っていて、高い場所や天井裏に巣を作るというのは持論かも知れませんが、あながち嘘ではないと思っています。

ファイル 939-2.jpg

高く高く、奥へ奥へと、今年のスズメバチは厄介者です。
皆さんも気をつけてくださいね!

 

【キケン!】スズメバチの季節です。他人の家を乗っ取るチャイロスズメバチ! 2020/08/22(土)

スズメバチが活動する季節です。
見つけたら絶対に近づかず、長野県内でしたら鈴木養蜂場にご連絡くださいね。
くれぐれも気をつけてください。

このところ毎日スズメバチ駆除の仕事で忙しく、先日も飯山市に行きましたら珍しいチャイロスズメバチの巣でした。

 



茶色をしていて凶暴なスズメバチですが、とても変わった生態をしています。
というのは──、
自分で巣を作らないで、キイロスズメバチやモンスズメバチなどが作った巣を乗っ取ってしまうのだ。

鳥類でいえばホトトギスなどは托卵(たくらん)といって、他人の巣に卵を産み付けて孵化から子育てまで自分でやらないで人にやらせる生き物もいますが、家ごと自分のものにしてしまうなんてどんだけ不埒なヤツなんだ!

その凶暴さは世界一大きいと言われるオオスズメバチに匹敵するほどで、毒針も太くてとても頑丈なのだそうです。

その巣の様子を撮影しました。

 




 


虫嫌いの方にはなんとも不気味な光景でしょうね(笑)
でも炒って食べれば美味しいかも!(笑)

 

エコな、おうちで作れる“みつろうラップ”5つの使い方うち1つはNG 2020/07/12(日)

先日お店に一人の若い女性が“ミツロウ”を買い求めにやってきました。
ミツロウというのは、言ってしまえばミツバチの巣で作った蝋(ろう)のかたまり。
その用途は様々ですが、少し特殊なので「何に使うのですか?」と聞いてみましたら、
「“みつろうラップ”を作るのだ」
と教えてくれました。

“みつろうラップ”???

調べてみますと、いま巷で密かなブームをおこしているようで、自宅で簡単に作れるエコアイテムであることを知りました。

↓ミツロウラップ
ファイル 924-1.jpg

皆さんも「サランラップ」はよく使うと思います。
容器にかぶせたり、食品をくるんだりするアレです。
“みつろうラップ”はそのサランラップの代用として使われはじめているというのです。

一般的なプラスチック製のサランラップは、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルなどの科学性物質が原材料になっています。
しかもラップ機能を高めるため、様々な添加物が使われています。
そしてゴミ問題が騒がれる昨今にあって、一度使ったサランラップはゴミにするより仕方ありません。
安くて便利で使いやすい反面、健康や環境にはあまり留意していないといった大きな欠点があるようです。

それに対して“みつろうラップ”は100%天然素材。
水で優しく洗って、繰り返し何度も使えて、お手入れ簡単!
仮に捨てても生物分解されて土に還ります。
しかもミツロウには抗菌作用があるので、サランラップと同じように食品を新鮮に保ちます。
さらに適度な通気性があるので自然な状態で食品を保存できるのです。

知らなかった・・・!

【“蜜蝋ラップ”3つの特徴】
1.自然由来の安心素材
2.抗菌・防腐作用がある
3.軽く洗って何度も使える


まさにイイこと尽くめですね。

しかし弱点も知っておきましょう。
電子レンジ等、熱のあるものに使用するのはNGです。
ミツロウは60℃で溶けてしまいます。
しかし、ミツロウですから食べてもまったく問題ありませんがね。(笑)

これまで当然のことのように考えていたお買い物の際のレジ袋も、エコバックを持ち歩くようになり始めたこの時に、サランラップの考え方も変えるにはちょうどいい機会かも知れません。

そこで今日は、おうちで作れる“みつろうラップ”の作り方をご紹介します!
市販品もありますが、やっぱり手づくりの方が愛着がわいていいですね♪

【用意する物】
〇ミツロウ(当場にありますヨ♪)
〇綿100%の布(お気に入りの柄)
〇クッキングペーパー(2枚)
〇新聞紙
〇アイロン
〇ピーラー
ファイル 924-2.jpg

【作り方】
1.新聞紙を広げ、ミツロウをピ-ラーで削っておきます。
ファイル 924-3.jpg

2.新聞紙の上にクッキングペーパーを敷き、その上にミツロウラップにする布を置きます。
※布の大きさは自由(ちなみにはちぶんは、キリン柄の33mm×33mmにしました。)
ファイル 924-4.jpg

3.布の上に(1)で削いだミツロウを散りばめます。
ファイル 924-5.jpg

4.さらにその上にクッキングペーパーを置き、上からアイロンをあて、ミツロウを溶かしながらアイロンがけの要領で布にロウを沁み込ませます。



※アイロンの温度は(中)くらいでいいと思います。(ミツロウは60℃程度で溶けます。)
※最初デコボコしていて、コツをつかむまでがやりにくいです。(笑)
※当場にはミツロウが売るほどあるので(笑)多く置き過ぎてしまい、余分が大量にはみ出てたいへんなことになってしまいました(笑)

5.熱が冷めたらクッキングペーパーをはがして完成です。


6.蜜蝋がこびりついたピーラーは60℃以上のお湯につけておけばきれいに取れます。

【完成したミツロウラップの使い方】
1.ほど良い粘着性がありますので、お皿や容器のカバーにして使います。
2.人の体温で変形するので、形は自由自在!
3.お弁当やおにぎり、サンドイッチを包んだりします。
4.野菜や果物を包んで冷蔵保存したりします。
5.何度も言いますが60℃以上の熱で溶けだしてしまいますので電子レンジに使用するのはNGです。(笑)

とりわけ色や柄のバリエーションが豊富ですのでビジュアル的にも超魅力的。
柄もサイズも自分好みで作れますので、インスタ映え写真を撮ったり、お弁当を包んでお友達に見せたり、考えただけで楽しくなりそうです。

あなたも今日からプラスチックフリーなエコライフはいかがですか?

2020年 第2回はちみつ川柳 結果発表 2020/06/08(月)

毎月8日は「ハチの日」です(笑)
ついでに3日は「ミツの日」です

ファイル 912-1.jpg

▲第6回 ミツバチイラストコンテスト『マイハニー』すがまさと さんの作品
ミツバチイラストコンテストにご応募あった作品を、もっと多くの方に見ていただきたいと思い、ブログでも随時ご紹介させていただいております。


今日は6月8日で第2回はちみつ川柳優秀賞の結果発表の日!
連日忙しくて危うく忘れてしまうところだった・・・(汗)

3月~5月の間にご応募があった作品総数は286首──。
その中から優秀賞に選ばれたのは次の作品です。

【2020年第2回はちみつ川柳優秀賞】

愛知県名古屋市久子さん
健康は 「さん密」やめて 「はち蜜」で

久子さん、たいへんにおめでとうございました!
講評や最終選考作品は以下のページでご覧いただけます。

【はちみつ川柳結果発表ページ】
https://www.xn--h9jg5a3d.net/senryu/senryu.php


新型コロナウイルスの流行で、自粛期間と重なった今回は、コロナ関連の句がたくさんありました。
発表ページでも『コロナ編』と題して最終選考作品を掲載させていただきましたが、そこから漏れてしまった作品も多くあるので、ここでご紹介させていただきます。

大阪府豊中市大阪のアンさん
コロナ禍で我が家の蜜の消費増え

奈良県斑鳩町 アーモンドの花さん
三密を 避けてこっそり 蜜なめる

伊勢市クォーターさん
密はダメ いいえ蜜です ハチのミツ

大阪府吹田市そらまるさん
ハチミツは サンミツよりも ミツが濃い

北海道札幌市渡辺碧水さん
3密は アカシアレンゲ マヌカ蜜

愛知県大治町ひだまりのねこさん
3密は ダメだがわたしは 賛蜜で

岐阜県大垣市染乃助さん
サンミツを 避けてハチミツ 今食べる

千葉県船橋市嵐山さん
三密の 密は駄目だが 蜜は良い

『三密』という言葉から『蜂蜜』を連想した方がたくさんいるようですね!(笑)
毎回多くのご応募本当にありがとうございます!

【はちみつ川柳応募ページ】
https://www.suzuki83.com/form_mail/kobo/senryu.html


次回もお待ち申し上げております!

 

鈴木養蜂場のはちみつ食べ比べてみましたbyゆーき 2020/05/26(火)

はちぶん師匠の弟子、ゆーきです!

この度は

鈴木養蜂場の自家採取蜂蜜、アカシア蜜(左)と

アカシアブレンド蜂蜜 プッシュボトル(右)

この二つを食べ比べてみました。

ファイル 908-1.jpg

まず見た目を比べてみると、プッシュボトルの方ははちみつ特有の黄金色

信州産のはちみつは色が薄く、透き通っています。

でも色は、年によって気候によって、あるいは採蜜場所によって若干の違いがあるそうです。


さっそく開けてみます。

ファイル 908-2.jpg

う~ん、はちみつの甘い香り!

スプーンを入れてみるとトロトロ~

ゆっくりゆっくり蜜が落ちていく様はいつまでも見ていられそうです。

ファイル 908-3.jpg

プッシュボトルのはちみつは押せば出て、押すのをやめればピタッ!ととまります。

なにこれ凄い!!

ビンのはちみつを忙しい時に使おうとするといつまでもトロトロ~としていてなかなか切れず、

慌てて移せば糸を引いてキッチンがベトベトになってしまうことも多いのですが…。

これはプッと押してピタッと止まってまったくイライラしない!

ファイル 908-4.jpg

この十字の切れ目が蜜を上手に切ってくれているんですね。

なにこれ凄い!!(2回目)

そして、実食!

ファイル 908-5.jpg

まずは、左側の信州産はちみつから


あまーーーーい!


甘いのに甘ったるすぎず、後味がすっきりしていてすごい食べやすいです。



次は右側のプッシュボトルのはちみつ。


あまーーーーい!


甘さがガツン!とダイレクトにやってきます。

コクがあり、甘さでのどが痛いほどです。


どちらもとろけそうなほど美味しいです。

どちらかといえば信州産のはちみつのほうが私は好きです。

でも、料理に使うなら断然プッシュボトル!


料理中のバタバタの中、トロトロのはちみつは扱いづらいのです。

レシピにはちみつがあっても別のもので代用していたり別のレシピにしてしまったりしていましたが、

プッシュボトルならさっと使えるのでとっても簡単!

今後、はちみつ料理が増えそうです。

皆様も鈴木養蜂場のはちみつ、是非お試しください!

 

キイロスズメ蜂初陣です。 2020/05/22(金)

ファイル 906-1.jpg

キイロスズメ蜂の女王が越冬から目覚めてきた。
この時期飛んでいるのはスズメ蜂の女王。
まずは、女王蜂1匹で拳大の巣を作り6~7匹卵を産み、巣を作る働き蜂を育てます。
数匹で巣を作らせさらに卵を産む所を拡大させて行きます。
今はその巣を作る場所を探す時期です。

軒下や駐車場の屋根下、物置小屋、垣根など色んな所を探して飛んでます。
巣を作られると秋には1000匹以上いる巨大な巣になってしまうこともあります。
皆さんご注意下さい!!!
女王蜂は刺すことはないので、家の周りに飛んでいたら棒などで追い払っても大丈夫!すぐ逃げていきます。この家はヤバイと思ってくれます。(←あくまで女王蜂)
ただし、この時期だけ。しばらくすると攻撃力MAXの働き蜂が活動し始め棒などで追い払うと仕返しされます。すぐ逃げて下さい。

巣ができたらご連絡下さい。駆除方法教えます。

 

<前のページ<  >次のページ>

 

はちみつ家メニュー

鈴木養蜂場 はちみつ家/通販・販売サイト

Copyright (C) 2011- Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.