ミツバチと共に90年――

信州須坂 鈴木養蜂場

はちみつ家

Suzuki Bee Keeping

サイトマップ RSSフィード
〒382-0082 長野県須坂市大字須坂222-3

はちぶんのブログ ※鈴木養蜂場で言う『蜂蜜』とはいわゆる『本物の蜂蜜』です。

2020年 第3回はちみつ川柳 結果発表 2020/09/08(火)

毎月8日は「ハチの日」です(笑)

ミツバチイラストコンテストにご応募あった作品を、もっと多くの方に見ていただきたいと思い、ブログでも随時ご紹介させていただいております。

ファイル 933-1.jpg
▲第7回 ミツバチイラストコンテスト『おやつの時間』つこ さんの作品
【作者サイト】https://www.instagram.com/balloon_tsuko/


さて、今日は9月8日、第3回はちみつ川柳優秀賞の結果発表の日です!

6月~8月の間にご応募があった作品総数は291首──。
その中から優秀賞に選ばれたのは次の作品です。

【2020年第3回はちみつ川柳優秀賞】

東京都福生市 あら松さん
テレワーク 三日たったら 蜜の味

あら松さん、たいへんにおめでとうございました!
講評や最終選考作品は以下のページでご覧いただけます。

【はちみつ川柳結果発表ページ】
https://www.xn--h9jg5a3d.net/senryu/senryu.php


今回も新型コロナウイルスにまつわる句がたくさんありました。
最終選考作品も掲載してございますので、ぜひ読んでみて下さい。

はちみつ川柳はまだまだ続きます。
以下のページよりご応募お待ち申し上げます!

【はちみつ川柳応募ページ】
https://www.suzuki83.com/form_mail/kobo/senryu.html

 


 

鈴木養蜂場のお店ではちみつ食べ比べ! 2020/07/24(金)

ゆーきです!

梅雨明けも近づいてきて段々暑い日が多くなってきました。
体調崩さないようにお気を付けくださいね。

先日、鈴木養蜂場のお店に行ってきました!
ケンちゃん社長さんや師匠のはちぶんさんとイラストコンテストやはちみつクイーンの選考会に参加しました。
イラストも多くて選ぶのが大変です。
クイーンも皆様素敵な方々ばかりで選考会は白熱?しました。
ゆーきの意見も言いましたが果たしてその意見が通るのかどうなのか…。
8月3日。はちみつの日。結果が楽しみですね!

鈴木養蜂場のお店でははちみつの食べ比べができます。
しかもこんなにたくさん!

ファイル 926-1.jpg

マヌカハニー
ブルーベリー
れんげ
菜の花
りんご

そば
百花蜜
日本ミツバチのはちみつ
などなど。

ゆーきもさっそく味見をしました。

<マヌカハニーUMF5+>
少し結晶化していてざらっとしました。
ピリッとして独特な味がしました。

<ブルーベリー>
すごいとろりとしていてさっぱりとした口当たりでした。

<れんげ>
ブルーベリーより花のフローラルな香りがしました。

<りんご>
結晶化してして下の方は固まっていました。
遠くにリンゴがいる感じがしました。
これまたさっぱりとした口当たりです。

<栗>
栗の香りと風味がしました。

<そば>
何といっても見た目が黒い!!
そして食べてみるとちょっと酸味?苦味?があって、大人のはちみつな感じがしました。

私がおいしいと思ったのは味に特徴があったマヌカハニーUMF5+でした。
数値の違うのは食べなかったのですが、数値の違いによって味も違ったのでしょうか…?
今度は試してみたいと思います!

皆様もコロナが落ち着いたら是非鈴木養蜂場のお店に来て食べ比べをしてみてください。
好きなはちみつが見つかるかもしれませんよ。

 

はちみつ川柳応募者あんのくるみさんからの嬉しいお便り 2020/04/27(月)

当場で行っているはちみつ川柳──。
先日、昨年の第3回で優秀賞を受賞された あんのくるみさんから、こんな嬉しいお便りが届きました!

  • ----------【お便りの内容】-----------
  • 鈴木養蜂場はちみつ家様

    突然のお手紙お許しください。
    2019年第3回はちみつ川柳にて優秀賞をいただきました。
    (はちみつで こっそりパンに 描くハート)
    その節はたくさんの応募の中から選んでいただき、ありがとうございます。
    送っていただいた副賞のはちみつスティック、とても美味しかったです。

    応募した当時、私は作家を目指していて色々な創作系の賞に作品を作っては応募をしていました。
    貴社からいただいた賞は私にとって自信に繋がり、あきらめかけていた夢を繋ぐきっかけになりました。
    本当にありがとうございました。

    私は現在、「あんのくるみ」という名前で作家業をしております。
    先日、「つまさきもじもじ」という絵本を出版させていただきました。
    小学校に上がったばかりの主人公が、自分の気持ちをうまく言葉にできず思い悩みながらも成長する物語です。

    出版するにあたり、新しい夢の始まりという喜びを噛みしめつつ、今回のコロナウィルスの影響で、予定していた読み聞かせイベントや取り扱い書店の休業が相次ぎ、頭も抱えています。

    それでも、作品を選んでもらったときの嬉しさ(HPのコメントがとても嬉しかったです!)
    あの時いただいた甘くやさしいはちみつの味と感謝を胸に、前だけを向いて頑張っていこうと思います。

    恐れながら、著書を同封させていただきました。
    御笑覧いただけたら幸いです。

    また、おこがましいですがいつか恩返しができたらと考えております。
    書くことしか能が無いのですが、何か私がお役に立てることがございましたらその時はどうか手を挙げさせてください。

    令和2年4月吉日 あんのくるみ

    • -------------《以上内容》--------------

    ちなみに、このお便りをいただくことになったのには次のような経緯がありました。
    昨年(2019年)の第3回(6月~8月)はちみつ川柳にご応募いただいたあんのくるみさんの作品が優秀作品に選ばれたのです。

    【あんのくるみさんの作品】
    はちみつで こっそりパンに 描くハート

    これに対して、僭越ながら次のような講評を書かせていただきました。

    【はちぶんの講評】
    秘めやかな乙女心が美しく伝わって来る作品ですね。
    朝、憧れの人を思い浮かべながら、人目に触れぬようハートマークを描くなんて……。
    なんだか1日の始まりがワクワクしてきます。
    はちぶんにもこんな青春があったかなあ?(笑)

    すると、、、
    これを励みに、あんのくるみさんは諦めかけていた夢に再挑戦したというのです!
    そして、「つまさきもじもじ」という絵本を出版し、第3回絵本出版賞優秀賞を受賞して作家デビューを果たしたのでした。

    わずか5・7・5の短い言葉から、こんなに希望と喜びが広がるなんて。。。
    当場も嬉しいけれど、やっぱ日本語ってスゴイっ!

    そこで、上梓された「つまさきもじもじ」をご紹介しますネ!

    ファイル 890-1.jpg
    ファイル 890-2.jpg
    ファイル 890-3.jpg
    ファイル 890-4.jpg

    つまさきにいろいろな言葉を書くすーちゃん。
    でも書いた後、なかなか消えない言葉があって、以来、なんだかつまさきがもじもじします。
    その言葉って?

    もし本屋さんで見かけたら、是非ごひいきにして下さいネ!

    ちなみに大人になってもつま先がもじもじしていたら、それは水虫かも!?(笑)
    でも大丈夫。
    毎日はちみつを塗り続ければ、二週間ばかりで治りますよ♪←はちぶんはその体現者なのだ!(笑)

     

外出自粛のおうち工作~スズメバチのペーパークラフトをつくろう! 2020/04/23(木)

長期間になった新型コロナウイルスによる外出自粛政策──。

この後、ゴールデンウィーク明けまで一体なにすりゃいいの?
と、お悩みの子どもたち。
鈴木養蜂場のペーパークラフトなんかどう?

ファイル 888-1.jpg

このたび「本物そっくり10倍大ミツバチ」に加えて、「オオスズメバチ」のペーパークラフトができました!

ファイル 888-2.jpg

オオスズメバチといえば日本で一番大きいハチの仲間です。
迫力があるぞっ!

それに頭を押すとお尻の針が出入りするよ!
こりゃ楽しいっ!

ファイル 888-3.jpg

【2倍大!オオスズメバチのペーパークラフトダウンロード】
https://www.xn--h9jg5a3d.net/pdf/craft-02.pdf

この本物そっくりペーパークラフトをとても気に入っていただいたある切り絵作家の方には、
「こんなもん細かすぎて子供になんか絶対ムリ!」
と酷評されましたが(笑)、ハサミやカッターの使い方を覚えたり、手先を鍛えるにはもってこいじゃ! と言い張るはちぶん(笑)

ファイル 888-4.jpg
▲切り絵作家(中村美保さん)がつくったオオスズメバチのペーパークラフト

作り方は「ミツバチ」とほとんど同じです。
【作り方参考】
https://www.xn--h9jg5a3d.net/paper-craft.php

ハサミやカッターを使うので、ケガのないよう保護者同伴でお願いします。
てか、学校の図工の授業と思って、ぜひ保護者の方も一緒に挑戦してみてくださいネ。

ちなみに「みつばちペーパークラフト」はここからダウンロードできますよ♪
→https://www.xn--h9jg5a3d.net/pdf/craft-01.pdf

 

お客様から届いた1通のハガキ 2019/12/18(水)

先日、鈴木養蜂場に1通のハガキが届きました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ファイル 879-1.jpg

担当者(電話を受けて下さった方)がわかりませんが、4袋おねがいしたのに5袋であわててたしかめたら「かりんとう」でした。
好きなので早速、1本でやめられず3本いただき「おいしい!」とつぶやきました。
1人ぐらしなので大きな買い物はしません。あめも病院の時間待ちの時、いつのまにか知りあった方々といただきます。
この数年、りんごのなっているのを見に1日だけご当地を楽しんでいます。泥水でよごれたりんごたちに会って、かわいそう…
胸がいたみました。元気になって下さいね!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

台風19号で被災された農家を見舞いつつ、届いた注文の品の中に1袋余計に入っていた「かりんとう」の美味しさに舌鼓を打ったというお礼が綴られていました。

実はあまり公表しておりませんが、当場において通販でご注文されたお客様の荷の中には、ケンちゃん社長の“ほんの気持ち”で、かりんとうやハニーキャンディーが余計に入っています。
何が入っているかは発送の際の気分しだい。。。(笑)

でもこのブログを読んでくださっている方にだけにこっそり教えちゃいますね!

このハガキのように、お客様との心の交流こそが、商売をする中での大きな励みになります。

年末も近付いて参りました。
皆様にとりまして2019年はどんな年でしたか?


 

クリスマスにはまだ気が早い?アダムとイブの林檎蜂蜜 2019/11/28(木)

人類最初の男と女といえばアダムとイブでしょうか?
そして二人の象徴といえば“リンゴ”でしょう。

ファイル 878-1.jpg

けっして食べてはいけないと言われていた禁断の果実を、イブが食べてしまったのです。
その果実が何かはいまだに議論されているようですが、一般的にリンゴであると認知されています。

そしてクリスマスツリーに飾られる丸い玉は、リンゴを象ったものだって知ってます?
ですのでリンゴには、聖なるものと俗なるものが共存している食べ物ともいえますね。

さらに、蜂蜜の歴史は人類の歴史と言われるほど、蜂蜜の起原はとても長いことを考えると、林檎と蜂蜜の組合せって、なんだかとても神秘的です。

今年の聖なる夜は、当場の「アダムとイブの林檎蜂蜜」で素敵な時間をお過ごしください。

ちなみに林檎蜂蜜は国産ですが。。。(笑)

 

自家採取菜の花蜂蜜はこんな場所で採蜜されるのだ 2019/11/25(月)

当場自慢の菜の花蜂蜜は、飯山市の菜の花畑を中心にした、春といえば一面真っ黄っ黄になる菜の花の絨毯の中で採蜜されます。

ファイル 877-1.jpg

その光景は、髙野辰之が作詞した「おぼろ月夜」の舞台にもなったまさにその場所で収穫されるプレミアムなもので、口に含んで眼を閉じれば、行ったことのない人でも、菜の花畑にいざなわれ、脳裏に「おぼろ月夜」のメロディーが流れだします。(ホンマかい!?・笑)

“菜の花”のことを別称“菜種”または“油菜”ともいいますが、菜の花には豊富なβカロテンが含まれており、体内に入るとビタミンAに変換され、髪の毛や視力、お肌や喉や肺などにもいいそうですよ♪
また、ビタミンB群も豊富だそうです。

アカシア蜂蜜と比べると結晶しやすく、少しクセがありますが、まさに蜂蜜本来の力と相まって、健康維持にはもってこいですね!

ぜひいかが?

 

真っ黒な蜂蜜の正体は!? 2019/11/19(火)

花の種類によって蜂蜜の色は違いますが、この真っ黒な蜂蜜は、蕎麦の花から採取されます。

花は白いのに蜜は黒いのは、豊富に含まれる鉄分や、そば特有のルチンによるものでしょうか?
健康志向の女性には特にお勧めです。

味には少しクセがありますが、蜂蜜ですから甘いことに違いはありません(笑)

当場の蕎麦はちみつは、高山村や飯綱の蕎麦畑で採蜜している純信州産です。

ファイル 876-1.jpg

ぜひ一度食べてみてください!

 

ミツバチ受粉の産物、信州須坂 りんごはちみつ 2019/11/13(水)

1日1個のリンゴを食べると医者を遠ざけるという諺があります。
それほどリンゴの栄養価は高いということですが、リンゴに含まれるリンゴポリフェノールには、脂肪の蓄積を抑える効果があるとも言われ、健康食としてももってこいの果実です。

長野県は青森県に次いでその生産量が全国第2位の果樹大国です。
特に当場在する須坂のリンゴは、その甘さと質の高さには定評があります。

そのリンゴの花が咲くのが毎年5月の上旬ころ。
リンゴ畑は白い可憐な花で覆われます。
そしてりんご蜂蜜の収穫最盛期を迎えます。

ファイル 874-1.jpg

実はリンゴが実をつけるために必要な受粉交配に、当場のミツバチたちが一役買ってます。
花から花へと蜜を集めて飛び回り、その際、足についた花粉を別の花のめしべに運んで受粉させます。

ほのかにリンゴの風味がするのは気のせいでしょうか?
自家採取りんご蜂蜜は、清涼感のあるさわやかな甘みが特徴です。

 

地元小学生の職場体験! 2019/07/31(水)

先日、地元須坂小学校の6年生W君が、夏休みを利用して当場に職場体験にやってきました。
小学生は既に夏休みなんですねぇ!(うらやましい~)

同時に数人の受け入れなら可能なのですが、学校の方針?で1日1名、いくつかの地元企業に体験学習に行っているようです。

8月2日にも別の小学生が希望しており、ケンちゃん社長は大忙し。

朝からW君は引率の先生に連れられて一人でやって来ました。

さて、採蜜したのは百花蜜。
この時季、様々な花が咲き乱れて、ひとつの花の種類というわけにいかないのだ。

昆虫好きだと語るW君は、とてもてきぱきした子で、続け様にいくつもの質問をしてきました。
「どうやって蜂蜜ができるのか?」
「女王バチと、はたらきバチの見分け方は?」
「ミツバチの行動範囲はどれくらい?」

今どきの小学生はしっかりしすぎていて少しこわい。(笑)

ファイル 863-1.jpg


採蜜の後は工場へ行って瓶詰からラベル貼り、箱詰めまでの一連の作業を体験しました。

お昼を食べて2時に終了。
とっても礼儀正しくて、最後は、
「今日一日ありがとうございました!」
と元気に挨拶して帰っていきました。

記念写真をA44に引き伸ばして、ラミネートしてプレゼントしました。
喜んでくれたかな?

 

またまた地元須坂新聞に小布施栗花市の写真が掲載されました! 2018/06/25(月)

この間行われた小布施の栗花市。

先週の土曜発行の地元須坂新聞に当場の「みつばち巣箱見学」の様子の写真が大きく紹介されました!

ファイル 847-1.jpg

小布施といえば栗菓子の町として有名ですが、その花から蜂蜜が採れるなんて少し意外なのかもしれませんね。

子どもは端から外国人観光客まで、当日は多くの人で賑わい、対応に追われたケンちゃん社長や弟のユウさんはくたくたでした(笑)

はちぶんはその様子をビデオにおさめましたよ♪



採れたての蜂蜜を食べて、みつばちの生態を専門家から話を聞けるのですから、来場された方々も満足されるはずです。

小布施の栗の新蜜も大好評でした!
https://www.suzuki83.com/products/detail.php?product_id=33

レンゲやアカシアの採蜜も終わり、これからはスズメバチ駆除に忙しくなる季節。

野外に出る際は皆さんも気をつけてくださいね。


 

今年最後のアカシア採取 2018/06/21(木)

山の中のアカシア蜂場で採蜜。
これでアカシアはおわり。

ファイル 846-1.jpg

標高800m位がギリギリの高さ。
これ以上高いと・・・。
とりあえず、クマの被害がなくて良かった!

山の中なので対策として
2週間24時間ラジオつけっぱなし
効果あったのでは。

 

小布施発 栗蜜 2018/06/18(月)

天気予報では曇りのち晴れ
採蜜作業はまず晴天が条件。
気温が重要で低いとミツバチの機嫌が最悪。

厚い曇で日が射してないが気温が低くないので
作業を決行。

ファイル 844-1.jpg

この蜂場は初。まだまだ花がピークまでいってないので
あと1回~2回採蜜できそうなくらい小布施町は栗の花が多い所。

午後は、最後のレンゲ蜂場での採蜜
すっかりレンゲが終わり寂しい蜂場になってしまった。

ファイル 844-2.jpg

草刈りしてトラクターで田を耕し9月に種蒔き。
その間何か作ろうかな?

 

信州小布施栗花市みつばち巣箱見学 2018/06/18(月)

先週、栗の町信州小布施で開催された栗花市で、鈴木養蜂場はちみつ家がミツバチ巣箱見学を行いました。


来場された方々は、採れたての蜂蜜を指ですくってご満悦。
その様子を動画にしましたのでご覧ください。



途中飛び入りで登場する栗の花の説明をする方は誰??

当場の人ではありません(笑)

でも採れたての蜜はやっぱりおいしいみたいですね!

 

レンゲの採蜜が地元須坂新聞で報道されました! 2018/06/11(月)

4年がかりで取り組んできた「ミツバチ応援プロジェクト」~レンゲ畑の復活──
ようやく本年、本格的な採蜜ができました。

そしてその様子が先週土曜日の地元須坂新聞で報道されました。

ファイル 839-1.jpg

写真がこんなに大きく!
休耕地問題は以前から取り沙汰されており、荒れた田畑を有効利用でき、少しは社会のお役に立ったかな?と喜んでいます。

レンゲの時季はもう終わってしまいましたが、この畑の隣にはホワイトクローバーも植えました。
果たしてどうなることやら?
おいしい蜜が採れるといいなあ。


 

信州須坂産レンゲ蜜 2018/06/07(木)

2回目のレンゲの採蜜。
梅雨の晴れ間の作業でなかなか暑い。

それでも質の良さそうな蜜が絞れた。
しっかり蜜ブタしてあり完熟状態だ。

ファイル 838-1.jpg

花も終わりかけているので流蜜している。
3回目は厳しいかな?

 

完熟アカシアに変身! 2018/06/06(水)

蜜ブタしてある。
これはミツバチが夜、羽を羽ばたかせ
蜂蜜に風を当てて含まれている水分を飛ばし
完璧な状態になったら外気を遮断する役目の蜜ブタをしたのが
完熟はちみつ。

ファイル 837-1.jpg

巣箱のフタの内側がけっこう濡れている。蜂蜜から出た湿気だ。
これもアカシアの特徴でもある。
夜、巣箱から羽音が不気味に聴こえてくることも。

 

アカシア蜂場から栗蜂場へ 2018/05/31(木)

市内のアカシアの花はすっかり終わり
あとは山のアカシアだけに。

隣町小布施の栗の花が少しづつ咲きだしてきた。
しばらくは転地作業が続く。

千曲川の河川敷には栗の木が多く蜜源が濃い所。
毎年良質な蜜が採れている。

ファイル 836-1.jpg

 

採蜜シーズン始まるよ! 2018/05/18(金)

りんご、菜の花に続きアカシアの採蜜が始まってきた!
須坂市の千曲市河川敷の畔で今日からアカシアの採蜜だ。

ファイル 834-1.jpg

無風で日射しも強くて暑くて作業はキツかったが
ここ2~3日天候が良かったため
かなり貯蜜しておった!

ファイル 834-2.jpg
ファイル 834-3.jpg

みなさん暑いなか頑張ってくれました。

 

野沢温泉で採蜜。 2018/05/14(月)

雨上がりの晴天
野沢温泉村で採蜜。

ファイル 833-1.jpg

次は、須坂市のアカシア蜂場に転地。
今年のアカシアの開花も早い。

 

はちみつ家メニュー

鈴木養蜂場 はちみつ家/通販・販売サイト

Copyright (C) 2011- Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.