ミツバチと共に90年――

信州須坂 鈴木養蜂場

はちみつ家

Suzuki Bee Keeping

サイトマップ RSSフィード
〒382-0082 長野県須坂市大字須坂222-3

はちぶんのブログ ※鈴木養蜂場で言う『蜂蜜』とはいわゆる『本物の蜂蜜』です。

また、熊の攻撃。 2012/09/27(木)

ファイル 321-1.jpg

またまた、熊の襲来。
今回も1群だけが被害。
巣枠はめちゃくちゃで使い物にならず巣箱は何とか使えそう。

農家さんには被害はなく安心。

 

熊の襲来。 2012/09/02(日)

ファイル 298-1.jpg

受粉交配に置いといた巣箱がついに熊に襲われてしまいました。

今回でハチミツの味を覚えてしまい、ミツバチの巣箱を見つけ出されるのが心配だ。

 

暑さに負けず! 2012/08/31(金)

ファイル 297-1.jpgファイル 297-2.jpg

今日も暑い日。
ミツバチの点検。元気に飛び回っている。

 

ズッキーニ畑へミツバチを! 2012/08/31(金)

ファイル 296-1.jpg

受粉交配のためズッキーニ畑へミツバチを転地。
ミツバチを入れると実りがいいとのこと。
とても嬉しい言葉。

 

和蜂の巣 2012/08/24(金)

ファイル 290-1.jpg

蜂駆除依頼で現場へ行ったらポリ桶の中に和蜂の営巣を確認。

この前は、庭に積んであったタイヤの中に巣をかけていたな。

 

社長に連れられてスズメバチ駆除! 2012/08/06(月)

ファイル 279-1.jpg

この時季の当場は、ハチミツを売るよりスズメバチの巣の駆除作業で大忙しです。(笑)

先日は社長に連れられて、3か所の駆除作業に同行したはちぶんでした!

写真はスズメバチ駆除の際に装着する完全武装の姿です!(社長)
ガンダムにでも乗って出動するようなカッコイイ?出で立ちですが、夏ですのでそりゃ暑い、暑い!汗がだらだら流れてきます。

一か所目は墓地のお墓の中に巣栄。場所が悪くて手が入りません。
仕方がないので忌避剤を吹きかけて応急処置をしましたが、駆除作業とは現場の状況に臨機応変に対応できるかがプロに課せられた命題なんですネ!

二か所目は倉庫の屋根裏、天井板を外しての作業でした。
およそ直径20cmの大きさでしたが、社長が難なく捕獲に成功!

三か所目は民家の軒下に同じ位の大きさの巣がありました。
形も整っていてキレイな巣でしたが、梯子をかけてこれもまた無事捕獲。
さすが!社長!(笑)

駆除1 駆除2

駆除3

でもそんな社長でも、過去に何度かスズメバチに刺されたことがあるそうです。
「刺されても大丈夫、大丈夫!」
と笑っていますが、そういうわけにはいかんだろ~!

今回は刺されずにすんで、ほっと胸をなでおろしたはちぶんでした。

 

日本ミツバチの駆除 2012/08/04(土)

ファイル 278-1.jpg

アパートの天井裏に日本ミツバチが2年前位から営巣。
大家さんからの依頼で駆除。
天井板を取ると幅30㎝位の巣と蜂がビッチリ。

先ずは、蜂を取り除いた後巣を除去。
蜂は和蜂専用の巣箱へ移植。蜜は採蜜です。

 

日本ミツバチの蜜ロウ 2012/08/03(金)

ファイル 277-1.jpgファイル 277-2.jpg

久しぶりに日本ミツバチの蜜ロウを作ってみました。

日本蜂の蜜ロウは薄黄色しています。

西洋ミツバチの蜜ロウは濃黄色です。

 

なべくら高原ズッキーニ畑へ 2012/07/29(日)

ファイル 271-1.jpg

飯山市なべくら高原ズッキーニ畑へミツバチ転地。

今年のズッキーニは出来が良い方で豊作だそうです。

 

今日の蜂駆除 2012/07/28(土)

ファイル 270-1.jpg

本日は2件の蜂駆除依頼。
通風口よりキイロスズメ蜂が出入りを確認。
独居老人宅のため念入りに駆除の作業。
もう一件は垣根の中に。まだ野球ボール位の大きさでしたが蜂の数は多かった!

 

そば畑で採蜜中! 2012/07/25(水)

ファイル 267-1.jpg

飯山市戸狩温泉そば畑で採蜜~!
やや曇り空でしたが何とかできた。

そばの実を刈るので、一旦須坂へ引き上げて秋そばが咲くまで休憩です。
そば蜜はあと一回の採蜜です。

 

夏越し 2012/07/19(木)

ファイル 261-1.jpg

小布施栗蜂場から須坂蜂場へ帰還。
4月からずっと受粉交配や採蜜を終わり秋そばが咲くまでしばらく休憩です。

 

スズメ蜂駆除中 2012/07/12(木)

ファイル 258-1.jpg

物干場の軒下にキイロスズメ蜂が営巣。
怖くて洗濯ものが干せないとのことで朝一で駆除。
段々と巣が大きくなってきた感じ。
ついこの間までは、拳大位だったが今日はソフトボールの大きさだった。蜂も多い。

もうじき、頭大になるのも僅かだ。
そして・・・。

 

日本ミツバチ捕獲。 2012/07/10(火)

ファイル 256-1.jpg

夕方、日本ミツバチの分封の駆除依頼があり現場へ。
松の木の根本に一群。

何とか捕獲して日本蜂専用の巣箱へ移植。

巣箱が気に入ってくれたらそこに営巣してくれるがNGなら逃避。
なかなか難しい。
置く場所も慎重に注意。

 

スズメ蜂駆除。 2012/07/10(火)

ファイル 255-1.jpg

スズメ蜂駆除3件の依頼。
ベランダの下、天井裏、換気口の中と様々な所に営巣。
中でもキイロスズメ蜂の巣は大きい。

他にコガタスズメ蜂はまだ徳利型をしていた。

 

栗蜜採蜜中! 2012/07/10(火)

ファイル 254-1.jpgファイル 254-2.jpgファイル 254-3.jpg

小布施町栗畑蜂場最後の採蜜。
本日は2ヶ所現場。

栗の花は実と同じボタボタと落花します。
花ビラが舞う感はありません。

 

蜜ロウと花粉 2012/06/30(土)

ファイル 246-1.jpgファイル 246-2.jpg

今日も気温が上がったので蜜ロウ溶解と花粉採取しました。

蜜ロウはみごとに琥珀色の様に溶け仕上がりが楽しみ。

不純物も取り除き透き通っています。

花粉採取は、まずまずでしょう。
花粉は蜂の子のエサなので採りすぎに注意です。

 

戸狩そば畑蜂場 2012/06/28(木)

ファイル 245-1.jpg

戸狩温泉そば蜂場の花満開。
順調!
そろそろ流蜜し始め。

 

蜜ロウ制作中。 2012/06/28(木)

ファイル 244-1.jpg

採蜜した時の絞りカスやムダ巣で蜜ロウを作りました。
この時期は、太陽の熱を利用して巣を溶かしながら濾過するやり方です。
その他のやり方は、熱湯の中に入れ溶かす方法もあります。

蜜ロウは、キャンドルやハンドクリームの原料になり意外と人気者。

 

花粉の採取! 2012/06/27(水)

ファイル 242-1.jpgファイル 242-2.jpg

天気がいいので今日は花粉の採取しました。
巣門の前に専用の採取器をセット。

そこに花粉を集めたミツバチが通過すれば下のポケットに貯まる仕組み。
色々な花粉が取れました。
同じ色した花粉が多いのは恐らく栗のでしょう。

天気が良ければしばらく採取します。

 

はちみつ家メニュー

鈴木養蜂場 はちみつ家/通販・販売サイト

Copyright (C) 2011- Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.