まったくコロナのおかげでさんざんですね。。。
せっかくのゴールデンウィークもあんなに外出を控えるように言われては、お家にいるより仕方ありません。
「いったい何をして過ごせばいいの?」
そう思われている方も大勢いるのではないでしょうか?
そこで思いついたのが『お家工作』!
鈴木養蜂場のペーパークラフトでお家時間を楽しんで下さい!
少し細かくて大変かも知れませんが、お子様と一緒に、あるいは手先を動かす訓練に。
でもハサミやカッターを使うので、怪我には充分注意して下さいネ!
①10倍大!ミツバチのペーパークラフト

【ミツバチ型紙】
※印刷してそのまま使えます。
※お尻の針が出たり引っ込んだりするのでたのしいよ♪
【作り方】
②ほぼ実物大!オオスズメバチのペーパークラフト

【オオスズメバチ型紙】
※作り方はみつばちとほぼ同じです。
※実物大とはいえ、本物のオオスズメバチの女王蜂よりひとまわりほど大きいかな?
※こちらもお尻の針が出たり引っ込んだりします。
そして昆虫の王様といえば「カブトムシ」。
ミツバチのペーパークラフトを作っていただいた会社さんから特別提供していただきました。
③特別提供!カブトムシのペーパークラフト

【カブトムシ型紙】
※こちらは頭のつのが上下に動きますよ♪
【作り方】
そして『みつろうラップペーパー』を使った手作り袋もいいかも。
みつろうペーパーがなければ新聞紙でも。
でも新聞では防水・防腐効果はありませんが、暇つぶしにはなりますよ♪(笑)
④蜜蝋ラップペーパー手作り袋

【蜜蝋(みつろう)ラップペーパー手作り袋】
【蜜蝋(みつろう)ラップペーパーはこちらから】
日がな一日、いっしょにゴールデンウィークを乗りきりましょう!(笑)