小野 楓
はちみつの話になるはずだけど、
始まりはスコーン。笑
わたしはね、無類の無類のスコーン好き。
先日も、おうちの近くに素敵なカフェを見つけて、、、しかも、しかも、スコーンもある!
これは、入るっきゃない!
スコーンがわたしを呼んでいる~♪
店内に入ると、美人で可愛い綺麗な、それはそれはとにかく美しい女の店員さんが一人。
店内の壁は、アートな感じ。壁面アート。なんか、雰囲気のいいお店だな~と思いながら、席へ。スコーンを注文して待つ。
お姉さんに運ばれてきたスコーンは、、、
は、はちみつがかかっている!!!
、、、うーん。と。
、、、いいのよ。いいのよ。はちみつが嫌いなわけではないのよ。ただね、ただね、わたしは、無類の無類のスコーン好きだから、スコーン単体で食べたかったなー、なーんて。思ったり。思わなかったり。えへ。
、、、うん。まあしょうがないか。
スコーンを、サクッとフォークでくだいて、そのかけらを口へ運ぶ。
わー!こ、これは!
口に運ぶときの、鼻に抜けるこの香り。
この感じ。
甘いけど、甘いだけじゃない。
一筋縄ではいかないこの感じ。
なんとも言えない、これは苦み?くせ?なんていったらいいの?なつかしい?
口に入れると、サクサクしたスコーンに、香りがのって、そのクセさえ嬉しかった。
お味というと、
あまーい!
おいしーい!
そのあとは、とまらずパクパク!
はちみつ、ぽたぽた。
はちみつ、たらーりとろーり。
お皿から、砕いたスコーンを持ち上げるたび、からみつくはちみつにもうメロメロ。
たまらんこのお味。
完食!
はあ、おいしかったー!!!
なんか、心が元気になった。
心が元気になる食べ物だった。
お姉さんが、スコーンにはちみつをかける、そのひと手間。
そのひと手間ひと手間が、うれしかった。
ひと手間のお味は、、、
ふふ。あまーいの。
(完)
蜂蜜エッセイ一覧 =>
蜂蜜エッセイ
応募要項 =>
Copyright (C) 2011-2025 Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.