中野 律子
蜂蜜と言えば口に入れるもの。
でも、祖母は蜂蜜を使って手作りの化粧水を作っていた。蜂蜜は万能薬、という考えがあったのだろう。蜂蜜の他に何を入れていたのかは記憶に無いが、透明で、少しだけとろんとしていた。
「律子も塗ってごらん」
と言われ、分けてもらうと、甘くて、親しみやすくて、ちょっぴり香ばしい匂い。確かに体に良さそうな気分になった。小学生の私は「ほんとだ、つやつやになるね。」と分かったような口を聞いていた。
今でも、蜂蜜の匂いを嗅ぐと、天国へ行った祖母を思い出す。
祖母は、会うたびに「律子はかたい子やね」と、言ってくれた。「かたい子」とは、富山弁で「いい子」のこと。小さいときは意味は分からなかったけれど、褒めてくれていたことは表情からすぐに分かった。何も良いことをしていなくても、祖母は褒めてくれた。
親に反発したり学校を抜け出したり、祖母のいう「かたい子」のまま育ったとは言い難いけれど、祖母に愛された記憶のおかげで、大きく道を外さずに来られたと思う。
私は蜂蜜で化粧水は作らないけれど、自分の子供たちには精一杯、愛されたという記憶を与えていきたいと思う。
(完)
蜂蜜エッセイ一覧 =>
蜂蜜エッセイ
応募要項 =>
Copyright (C) 2011-2025 Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.