はちみつ家 > 蜂蜜エッセイ

ミツバチと共に90年――

信州須坂 鈴木養蜂場

はちみつ家

Suzuki Bee Keeping

サイトマップ RSSフィード
〒382-0082 長野県須坂市大字須坂222-3

 

蜂蜜エッセイ応募作品

父への感謝状

sharehappiness

 

見つけたからね。
私の好きな事。

5年前 父が急逝した時。
私は、専業主婦でした。
え。人生このまま、
ある日突然に終わってしまう?
やりたかった事出来たの?
愛する人に
きちんとお別れできたの?
父に聞きたい事だらけでした。

 

私は、父親っ子でした。
格好良くて、何でも出来て、
いつも私を認めてくれた。
お前は大物になるなぁと
笑って
よく言ってくれたね。
私は、父のおかげ様で
真っ直ぐ伸びました。
父みたいな愛情深い人に
なりたくて、
家族の為に家事をし
帰宅する子供を家で待つ日々。
健康食品や、自分磨き、
友達作り。工夫はしたんだ。
平凡な生き方こそが、幸せ。
それがやるべき母業だと思ってた。

でも、父の他界で、
自分自身を見つめ直す
良いきっかけとなりました。
私は、自分らしく居たい。
お母さん だけで
終わりたくない。

自分で、好きな道を
選ぶんだ。 
探していると、長女が
最近のお母さん
楽しそうだね。と
言ってくれたんです。

探してみた
やりたい事。目標、夢を。
ノートに 片っ端から
書き出してみると
⇨見開き1ページ。
私は、忘れていたんだね。
人生を。

書いてる内に 共通点があった。
子供の頃に遊んだ事。
テレビ等でやってた事。
だいたい 2分化だった。

それらを まとめると、
自然に親しむ事を強く望んでいた。

最終的な目標が定まれば
あとは、具体的に
探す。 またノートに。

そうだ。 
蜜蜂を育てる事がしたい。
蜜蜂は、可愛いし
何より
役に立っている。
不可欠な存在を
人間が 減らしてしまった。

蜜蜂(作物の媒介)が、
もしこの世からいなくったら
人類は4年で滅びるだろう。
と アインシュタインは
残しています。
農薬で、みつばちが全滅の危機。 

これらの
衝撃的なニュースは
本当なのか知りたくなった。
勝手な、使命感を抱き、
蜂蜜の瓶の販売店や、
家から通える範囲の
養蜂関連会社に 
連絡を取ってみた。
website 等で、情報収集すると
それは嘘みたいに、繋がり始めた。

お父さん、
ハチミツって
美味しいんだよ。
甘くて まるで
お父さんの愛だよ。

美味しい蜂蜜を
食べて、
お父さんの分まで
長生きするからね。。。

私の夢は、まだまだこれから。
健康第一で、
地球と人に優しい 暮らし。
毎日笑顔なんだから。。。

好きな事は
諦めないで、
ゆっくりやるよ。

自由で良いんだよ。
ね。

お父さんに、
またいつもみたいに
認めて欲しいんだよ。

私が、私らしく
胸を張って 
活きている事を。
ありふれた 言葉だけど、

お父さん
本当に感謝申し上げます。

 

(完)

作者URL

 

蜂蜜エッセイ一覧 =>

 

蜂蜜エッセイ

応募要項 =>

 

ニホンミツバチの蜂蜜

はちみつ家メニュー

鈴木養蜂場 はちみつ家/通販・販売サイト

Copyright (C) 2011-2025 Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.