Asami
先日、料理上手な姉の作ったピクルスを食べる機会があった。
赤パプリカ、ズッキーニ、かぶにパイナップル、プチトマト……。赤、緑、白、黄、と彩りも豊かで、目を楽しませてくれる。鮮やかな色彩に誘われ、ズッキーニをポリポリ、パプリカをぱくぱく、パイナップルをもぐもぐ、次から次へと口に運ぶ。
ピクルスはたまに自分でも作るが、それとはちょっと味が違う。
「これ、 美味しいね!なに使ってるの?」
ピクルス液について尋ねると 、姉は得意そうに答えてくれた。
「寿司酢と蜂蜜!」
大抵のレシピには蜂蜜ではなく砂糖とあるが、このときは姉が贔屓にしている自然食品店の「寿司酢」がポイントかと思った。原材料やちょっとした隠し味的なものが効いているのだろうなぁ、と感心していたのだ。
数日後、ヨーグルト用に久しぶりに蜂蜜を購入した。そしてピクルスを作ろうと思い立ったとき、姉の「蜂蜜」が頭をよぎり、甘味を砂糖から蜂蜜に変更してみた。
できたピクルス液を味見してみる。
……美味しい!!なんともまろやかで食べやすい。姉の味にも近いではないか。ポイントは蜂蜜だったのだ!
酢も蜂蜜もそれぞれ個性は強いが、お互いが長所を認め合って、喜んで溶け合ったように滋味深い。甘味の種類によってこれほどにも変わるものなのか、と蜂蜜のもつ味わいに、正直驚き感動した。このピクルス液で漬けた野菜が美味しかったのは、言うまでもない。
それからは、蜂蜜一辺倒である。パンにヨーグルトに紅茶に料理に。ささやかではあるが、蜂蜜のおかげでちょっぴり人生が美味しく豊かになった。蜜蜂をはじめ 、関わる多くの方 々に感謝である。今日も蜂蜜、「いただきます!」
(完)
ツイート
蜂蜜エッセイ一覧 =>
蜂蜜エッセイ
応募要項 =>
Copyright (C) 2011-2025 Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.