はちみつ家 > 蜂蜜エッセイ

ミツバチと共に90年――

信州須坂 鈴木養蜂場

はちみつ家

Suzuki Bee Keeping

サイトマップ RSSフィード
〒382-0082 長野県須坂市大字須坂222-3

 

蜂蜜エッセイ応募作品

逆走蜜蜂

宙野えみ

 

 蜜蜂はほとんどが雌である。雄は成長すると女王蜂とのランデブーという仕事があるが、比較的のんびりと遊んで暮らしているらしい。一方、雌は生後三~六日後から女王蜂や幼虫の世話係や掃除係となるそうだ。その後、成長に応じて体から蜜ろうを出して左官作業を行ったり、巣の警備を行ったり、蜜や花粉を集める仕事に従事する。
 毎日、朝から夕方まで勤勉に働く。体重の半分くらいある重い蜜や花粉を体にくっつけて、巣まで運ぶのである。雨の日は巣の修理や掃除など、内勤を黙々と行っているという。
 まるでサラリーマンみたいな、判で押したような自由のない生活である。気の向くままに好きなところに飛んで行って遊んだり、昼寝したり、花の香りを楽しんだりする余裕もないのではなかろうか。採取する蜜の量のノルマなどもあるのだろうか。 
 いっせいに蜜を採りにいく働き蜂に逆らって、皆と逆の方向に飛んでいく蜜蜂は一匹もいないのだろうか?
 ところで、私は一昨年、二十年勤めた会社を辞め、東京から沖縄に引っ越した。
 「えー、何で辞めちゃうの」
 「辞めてどうするの」
 同僚からはびっくりされた。一緒に仕事を頑張ってきた彼らを後目に去るのは心苦しかったが、自分の中では会社の仕事はやりつくした感があったのだ。仕事から得られる「蜜」を採りつくしたといってよいだろう。採れる蜜がなくなった以上、もう働き蜂の群れと一緒に行動する理由もなかった。
 しかし、世の中にはまだ見ぬ「花畑」はたくさんある。楽しそうだが経験したことのない仕事、諦めていたものの、一度はやってみたかった仕事である。そうした花畑を求めて会社という「群れ」を飛び出した私は、一匹の逆走蜜蜂なのかもしれない。
 暖かい沖縄に来て、しばらくはのんびり過ごしていた。コロナ禍で雇用状況は厳しく変化しつつあるが、誰かが作った会社ではない花畑を開拓している私にとっては、失業率や感染率などというものに心乱されることも、振り回されることもあまり無い。
 ここ沖縄では自ら起業する人も多く、彼らを育てるおおらかな風土もあるようだ。私もマイペースで逆走していこうと思う。

 

(完)

 

蜂蜜エッセイ一覧 =>

 

蜂蜜エッセイ

応募要項 =>

 

ニホンミツバチの蜂蜜

はちみつ家メニュー

鈴木養蜂場 はちみつ家/通販・販売サイト

Copyright (C) 2011-2024 Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.