あんどらごら
我が家の朝は、トーストとミルクティーで始まる。僕が幼い頃から続く習慣だ。母はトーストにバターをたっぷりと塗った上で、そこに少量のはちみつを加える。
初めて食べた時、本当にバターとはちみつという組み合わせが調和しているのか、不安だった。僕が小学校二年生くらいの時に、初めてバターと、はちみつのトーストを食べた。
バターのこってりとした風味と、爽やかなはちみつの甘さの調和は素晴らしかった。
それ以来、僕はその食べ方のとりこになってしまった。
今では、毎日がトースト……という習慣はなくなった。それでも、時時、あのバターとはちみつの載ったトーストが無性に食べたくなって、冷蔵庫の中をあさる朝もあった。
次に、はちみつが僕の中で革命を起こしたのは、大人になってからだった。
ある日曜日。
三時のおやつの時間に、母がお菓子と一緒に紅茶を持ってきた。お菓子はクッキーだった。
僕は特に何も考えずに、紅茶を飲んだ。
びっくりした。普通の紅茶よりほんのりと甘く、口当たりも素晴らしい。
僕は母に訊ねた。
「この紅茶、普通のやつ?」
「違うよ。昨日、スーパーではちみつが珍しく安売りになってたの。それで、そのはちみつを入れてみたんだよ」
僕の中で第二のはちみつ革命がやってきた。
ただの紅茶にスプーンに一杯ほどのはちみつを加えるだけで、こんなに美味しくなるのか。
そんなわけで、大人になった今でも、僕ははちみつと縁が切れない。もちろん切る気もない。朝食のトーストにも、昼休みの紅茶にも、必ずと言っていいほど、はちみつが登場する。はちみつは僕の中では、ちょっとした革命家になっていた。
(完)
ツイート
蜂蜜エッセイ一覧 =>
蜂蜜エッセイ
応募要項 =>
Copyright (C) 2011-2025 Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.