板岡 冨士男
私たち夫婦は現役をリタイヤして早2年、自宅に居る時には、ボケ防止を兼ねて夫婦揃ってパソコンに遊んでもらっている。
その互いのパソコンには、嫁に行った娘から時 々メールが送られてくる。
「今、野菜ジュースのスムージが体に良い」とか、娘が試してみた結果を、まるで私たちにだけ、と云わんばかりにメールが送られてくる。
離れていても、親を思い出してくれるだけで有り難いことである。
そんな中、昨年の暮れに娘から、お歳暮が送られてきた。なんと娘がメールで推奨していた、蜂蜜を詰め合わせにしたものである。
瓶の一つを手に取ってみた。アーモンド、レーズン、カシューナッツなどが瓶の中で、どっぷりと蜂蜜に浸かっている。
珍しいものなんで3時のおやつに、ナッツを一口頂いた。絡んだ蜂蜜が合うのか、何故かブラックコーヒーが旨く味わえたのを覚えている。
話しは変わるが、私は早くも今年になって2度も風邪を患っている。
私の場合、喉からその兆候が表れる。そして次の日は必ず発熱している。
つい先日、何と3度目の兆候があった。就寝しようと布団に入ったその時である。
「また喉が痛くなってきた」と独り言を口にしてしまった。すると隣の布団の女房が言った。「蜂蜜、持ってきてあげよか」「私、お父さんの風邪がうつった時、のどの痛みは蜂蜜で治したのよ」
めんどうだったが私は台所に行き、蜂蜜の絡んだアーモンドを口に含んだ「折角、歯磨きしたのに」と、今度こそ独りボヤキながら寝室に戻った。
部屋の灯りとテレビは既に消えていた。
朝、パンを食べている時女房が言った「お父さん、喉、大丈夫?」
私はすっかり忘れていた。「うん、蜂蜜、良かったのかも」
蜂蜜が喉にとってどのように作用したのかは説明できないが、今では3時のコーヒータイムには時 々、蜂蜜コラボを楽しませてもらっています。
(完)
ツイート
蜂蜜エッセイ一覧 =>
蜂蜜エッセイ
応募要項 =>
Copyright (C) 2011-2025 Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.