ミツバチと共に90年――

信州須坂 鈴木養蜂場

はちみつ家

Suzuki Bee Keeping

サイトマップ RSSフィード
〒382-0082 長野県須坂市大字須坂222-3

記事一覧

生ローヤルゼリーの生産工程

今日はなかなか知ることのできないローヤルゼリーの生産工程をご紹介したいと思います!

まず、人工的に作った王台に幼虫を入れます。
すると働き蜂が幼虫のえさになるローヤルゼリーを集めはじめます。

ファイル 564-1.jpg

1つの王台から採れるローヤルゼリーの量はわずか200~500mgなんです。
耳かきの上にのるくらい?本当にローヤルゼリーって貴重なものなんですね!

次に、ピーナッツの殻状の部分を切り落とし、ピンセットで幼虫を取り除く作業です。
なかなか手間がかかります。

ファイル 564-2.jpg

次に王台を遠心分離器にセットし、蜂蜜を採る時と同じ方法で王乳(ローヤルゼリー)を抽出します。
ローヤルゼリーは「生」がイチバン!

ファイル 564-3.jpg

できるだけ空気に触れないよう容器に詰めていきます。
詰め終わったローヤルゼリーはすかさず冷凍保存し鮮度を保ちます。

こうして作られた鈴木養蜂場はちみつ家のローヤルゼリーは、ローヤルゼリーを選ぶ際の3要素、「鮮度」「安全性」「吸収性」を兼ね備えた高品質を保つわけです!

現在では飲みやすいカプセル状のものや、様々な食品に配合されたものもありますが、当場が「生」おすすめするのは、できる限りローヤルゼリー本来の力を実感していただきたいと願うからです。

だたし、ローヤルゼリーは見た目と違ってかなり「まずい!」。(笑)
良薬口に苦しといったところでしょうか?

健康のためにみなさんもどうですか?

はちみつ家メニュー

Copyright (C) 2011- Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.