ミツバチと共に90年――

信州須坂 鈴木養蜂場

はちみつ家

Suzuki Bee Keeping

サイトマップ RSSフィード
〒382-0082 長野県須坂市大字須坂222-3

記事一覧

流体力学……って?

ハチが空を飛ぶことって当たり前のように感じますが、実は物理学的には長い間大きな〝謎〟とされてきたことをご存じですか?

ミツバチが飛ぶ際の羽の動きは、早過ぎて人間には計算できませんでした。

「航空力学的には、飛べるはずがないのに飛べている」
と、ついには、
「彼らは飛べると信じているから飛べるのだ」
という非科学的な説までが、学者の間で大真面目に論じられていたほどなのだそうです。

それゆえ特にクマバチは「不可能を可能にする」ものの象徴として、シンボルマークに用いられることもよくあったそうです。

ところが超スローモーション撮影ができるようになって近年、毎秒約200回という超高速で羽をはばたかせるミツバチの飛ぶメカニズムが、「流体力学」という分野で説明がつくことが解明されてきました。

「流体力学」とは聞きなれない言葉ですが、簡単に言うと、空気の粘度というものを計算に入れることなのだそうです。

小さな虫にとっては空気の粘度というのは、人間でいえば水中にいるようなもので、はばたきによって空気の渦を作り出し、それを利用して飛んだり、上昇下降をしているというのです。

なかなか深いものがありますが、書きながら「天空の城ラピュタ」に出てくるフラップターという乗り物を思い出してしまいました。(笑)

はちみつ家メニュー

Copyright (C) 2011- Suzuki Bee Keeping All Rights Reserved.